受験で溜まったストレスの解消法3選【元塾講師が教える】

受験生の溜まったストレスの解消法をご紹介します


いらっしゃいませ。

受験生は「勉強がはかどらなくて…」「模試の成績が悪くて…」という風にだんだんストレスが溜まっていきます。

そこで今回は受験生がどんな風にストレスと向き合えば良いのか教えます。

 

受験生のストレス発散方法

ぼくが受験生にオススメするストレス発散方法は3つあります。

1つ目はカラオケ

1人でカラオケに行って勉強し、ストレスが溜まったら思いっきり歌えば、ストレスが溜まった瞬間に発散できるので完璧です。

ポイントは「1人で」の部分で、友達と行くとつい盛り上がってしまうのでご注意ください。

それから隣がうるさい可能性があるので静かな時間帯を選んでカラオケボックスに入るようにすると良いでしょう。

2つ目は散歩

実は散歩は脳にとてもよく、リフレッシュができる最高のストレス発散です。

スティーヴ・ジョブズなどの頭の良かった偉人たちの趣味は散歩が多いほど。

ですから、家や塾にこもって勉強ばかりしていないで、たまには外に出て歩くといいでしょう。

3つ目は睡眠

「あぁ!もう勉強したくない!」ってなったら、いっそのこと1度その場で寝てしまいましょう。

そうすればストレス発散になるし頭も休まります

睡眠にはそもそもストレスを抑える効果があるので、勉強に疲れたなら寝てしまうことをオススメします

泣きそうなくらいストレスが溜まったら注意

まれに受験によるストレスで泣いてしまう子もいます。

しかし、それは少しストレスを感じ過ぎですので一旦勉強から離れることをオススメします。

しょせんは受験なのでそこまで重く受け止める必要もありませんからね。

泣きそうになる前にストレスを発散するようにしてください。


受験前にストレスで腹痛になったら

ぼくもそうですが、まれにストレスがお腹にくる人がいます。

常にストッパなどの薬を常備しておくと安心です。

ぼくも志望校の受験日に電車に乗ってる途中でお腹を痛めましたが、ストッパで回避しました。


スポンサーリンク
 

ストレスでニキビができる?

よくストレスでニキビができてしまう人がいますが、しっかり栄養をとって顔を洗ってニキビができるのを防ぎましょう。

それでもダメならプロアクティブなどの薬に頼れます。


親がストレスという受験生へ

親からのプレッシャーや、友達との競争意識がストレスになってしまう子はかなり多いと思います。

しかし親は親、君は君なのでストレスに感じる必要はありません

親の声なんて気にならないくらい勉強して見返してやりましょう。


こんな症状には要注意

ストレス症状として食事関連の症状には注意してください。

食べ物が喉を通らなかったり、逆に異常な食欲で食べ過ぎてしまったりするのは脳の危険信号の証です。

ですから食事関連の症状がでたら、まずはよく噛むことを意識して適度に食べるようにしましょう。


何かとストレスがたまる受験生向けの解消グッズ

今はストレス解消グッズが数多く販売されているので、ぼくがオススメするストレス解消グッズをご紹介します。

 



まとめ

以上、受験生のストレスをまとめてみました。

ぼくが塾で働いていた時代に、勉強のストレスで嫌になってしまう子をたくさん見てきました。

勉強がストレスになるのは仕方ないのですが、そのストレスとうまく付き合うことが重要です。

自分のストレスとうまく付き合って、志望校合格を目指してください。

またのお越しを。